蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213175071 | 309/イ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
井上 伸/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ シン |
出版者 |
日本機関紙出版センター
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88900-342-0 |
分類記号 |
309
|
書名 |
民主主義のためのSNS活用術 |
書名ヨミ |
ミンシュ シュギ ノ タメ ノ エスエヌエス カツヨウジュツ |
副書名 |
連帯と共感のツールとして |
副書名ヨミ |
レンタイ ト キョウカン ノ ツール ト シテ |
内容紹介 |
「ラインは社会運動にどう活用するの?」「従来の機関紙や宣伝ビラとエックスの違いは?」など、「連帯と共感のツール」としてSNSを戦略的に活用する方法を具体的に解説する。図表を見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)本部書記。労働総研研究員。日本機関紙協会常任理事。 |
内容細目
前のページへ