蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
巨人V9の真実 (小学館新書)
|
著者名 |
鵜飼 克郎/著
|
著者名ヨミ |
ウカイ ヨシロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213174518 | 783.7/ウ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
鵜飼 克郎/著
|
著者名ヨミ |
ウカイ ヨシロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825496-5 |
分類記号 |
783.7
|
書名 |
巨人V9の真実 (小学館新書) |
書名ヨミ |
キョジン ヴイナイン ノ シンジツ |
内容紹介 |
1965年〜1973年、「9年連続日本一」を達成した巨人軍。王貞治、金田正一、堀内恒夫ら18人が、球史に燦然と輝く栄光の時代を振り返る。2025年6月に逝去した長嶋茂雄のロングインタビューも収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
負ける気がしなかった。本人が言うんだから間違いないよ |
長嶋 茂雄/述 |
|
|
|
2 |
僕が長嶋さんと決して同室にならなかった理由 |
王 貞治/述 |
|
|
|
3 |
「優勝請負人」として川上監督に託された「長嶋復活」 |
金田 正一/述 |
|
|
|
4 |
ドンに疎まれて分かった名将・川上哲治の「功と罪」 |
広岡 達朗/述 |
|
|
|
5 |
非情の名将に翻弄された“エースのジョー”の無念 |
城之内 邦雄/述 |
|
|
|
6 |
ONKも「野球を知らないコーチ」の指導に従った |
鈴木 章介/述 |
|
|
|
7 |
「黒ちゃん、頼む!」僕はチョーさんの“お守り役”でした |
黒江 透修/述 |
|
|
|
8 |
「悪太郎」が世界のホームラン王に鉄拳制裁を喰らった夜 |
堀内 恒夫/述 |
|
|
|
9 |
ONの打力は認めるが、V9は「守備の堅さ」で成し遂げた |
森 昌彦/述 |
|
|
|
10 |
「V9の末っ子」は「ドン川上」と日本一の夜に京都の料亭で酩酊した |
高田 繁/述 |
|
|
|
11 |
王と長嶋の後ろを任される「とてつもない重圧と喜び」 |
末次 民夫/述 |
|
|
|
12 |
分厚いONの給料袋にV9戦士の「格付け」を感じた |
関本 四十四/述 |
|
|
|
13 |
江夏攻略で川上監督が考えた1試合限定「4番・柴田」の理由 |
柴田 勲/述 |
|
|
|
14 |
長嶋、王、黒江に迎えられた「代打逆転サヨナラ満塁弾」の歓喜 |
広野 功/述 |
|
|
|
15 |
長嶋さんと守った三遊間は驚きの連続でした |
上田 武司/述 |
|
|
|
16 |
「巨人軍は永久に不滅」-生涯阪神の僕もそう思っていた |
吉田 義男/述 |
|
|
|
17 |
長嶋に憧れた高校生はこうして「長嶋キラー」に成長した |
平松 政次/述 |
|
|
|
18 |
V10を阻止した翌日、引退する長嶋にかけた「謝罪電話」 |
高木 守道/述 |
|
|
|
19 |
宿命のライバル、長嶋・王と戦えた野球人としての幸福 |
野村 克也/述 |
|
|
|
前のページへ