蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213181359 | 722.7/オ-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
小笠原 弘幸/[著]
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ヒロユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
273,11p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082520-5 |
分類記号 |
722.7
|
書名 |
オスマン帝国の肖像 (角川新書) |
書名ヨミ |
オスマン テイコク ノ ショウゾウ |
副書名 |
絵画で読む六〇〇年史 |
副書名ヨミ |
カイガ デ ヨム ロッピャクネンシ |
内容紹介 |
古都コンスタンティノープルを征服し、世界に名を轟かせた「尚武の国」。その事跡を史書に刻んだ色彩豊かな細密画は、君主たちの覇業と衰亡をどのように描いたのか。東西文明の境で紡がれた知られざる絵画史を綴る。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。九州大学大学院人文科学研究院イスラム文明学講座准教授。博士(文学)。「オスマン帝国」で樫山純三賞一般書賞受賞。 |
内容細目
前のページへ