蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
ミライon | 1213191900 | 010.2/ト-25/42 | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書(一般) |
| 著者名 |
日本図書館文化史研究会/編集
|
| 著者名ヨミ |
ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
日外アソシエーツ
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-8169-3069-0 |
| 分類記号 |
010.2
|
| 書名 |
図書館文化史研究 第42号(2025) |
| 書名ヨミ |
トショカン ブンカシ ケンキュウ |
| 内容紹介 |
図書館文化史研究の専門誌。第42号(2025)は、特別講演「私の学校図書館史研究-それはなぜ、どのようにして、何を確かめようとしたのか-」のほか、論文「帝国図書館による機関への貸出の量的実態」、書評などを収録。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
私の学校図書館史研究 |
塩見 昇/述 |
|
|
|
| 2 |
帝国図書館による機関への貸出の量的実態 |
仲村 拓真/著 |
|
|
|
| 3 |
近代日本公共図書館建築に関する史的考察 |
奥泉 和久/著 |
|
|
|
| 4 |
吉田昭子『東京市立図書館物語:戦前の市立図書館網計画をめぐる夢と現実』 |
新藤 透/著 |
|
|
|
| 5 |
韓国国立中央図書館司書部日誌:1948年(檀紀4281年) |
田中 亮/著 |
|
|
|
前のページへ