検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

住まいの日本史 

著者名 川本 重雄/著
著者名ヨミ カワモト シゲオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1213196085521.8/カ-25/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川本 重雄/著
著者名ヨミ カワモト シゲオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.10
ページ数 6,215p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-08485-7
分類記号 521.85
書名 住まいの日本史 
書名ヨミ スマイ ノ ニホンシ
内容紹介 日本の住まいは蒸し暑い夏に適応するように作られたものではない。竪穴住居から古民家まで、空間のもつ機能やデザインの違いに着目。壁が少なく、ふすまや障子で部屋を仕切る開放的な住まいが形成された歴史を解明する。
著者紹介 岐阜県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了(工学博士)。元京都女子大学学長。著書に「寝殿造の空間と儀式」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。