蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 書名 |
途上国の産業開発と日本の経験
|
| 著者名 |
大野 泉/編著
|
| 著者名ヨミ |
オオノ イズミ |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
ミライon | 1213198485 | 333.8/ト-25/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書(一般) |
| 著者名 |
大野 泉/編著
神 公明/編著
天津 邦明/編著
森 純一/編著
|
| 著者名ヨミ |
オオノ イズミ ジン キミアキ アマツ クニアキ モリ ジュンイチ |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
18,316p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-535-54105-4 |
| 分類記号 |
333.8
|
| 書名 |
途上国の産業開発と日本の経験 |
| 書名ヨミ |
トジョウコク ノ サンギョウ カイハツ ト ニホン ノ ケイケン |
| 副書名 |
翻訳的適応から国際協力を考える |
| 副書名ヨミ |
ホンヤクテキ テキオウ カラ コクサイ キョウリョク オ カンガエル |
| 内容紹介 |
日本はいかに開発を学び、その経験をいかに“翻訳”して開発協力を行ってきたのか。「翻訳的適応」を鍵概念として、理論的枠組みを提示したうえで、具体的事例をあげて明らかにする。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
日本発で未来の開発協力を考える |
大野 泉/著 |
|
|
|
| 2 |
開発を学ぶ、伝える |
大野 泉/著 |
|
|
|
| 3 |
学習・革新・構造転換のための産業政策 |
細野 昭雄/著 |
|
|
|
| 4 |
国家の工業化ビジョン |
天津 邦明/著 |
|
|
|
| 5 |
官民連携による技術導入 |
和田 正武/著 |
|
|
|
| 6 |
品質・生産性向上 |
大野 泉/著 |
|
|
|
| 7 |
産業政策対話 |
大野 健一/ほか著 |
|
|
|
| 8 |
産業界と連携した職業教育訓練と開発協力 |
森 純一/著 |
|
|
|
| 9 |
日本のものづくりを内在化する |
大野 泉/著 |
森 純一/著 |
|
|
| 10 |
アフリカにカイゼンを広める |
神 公明/著 |
|
|
|
| 11 |
カイゼン・プロジェクト支援の10年 |
菊池 剛/著 |
|
|
|
| 12 |
工業化の新潮流 |
本間 徹/著 |
|
|
|
| 13 |
共創の時代の翻訳的適応 |
神 公明/ほか著 |
|
|
|
前のページへ