蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
郷土センタ | 1312616004 | 450/00ナガ/89 | 郷土センタ | 一般郷土資 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書(一般) |
| 著者名 |
長崎県地学会/編
|
| 著者名ヨミ |
ナガサキケン−チガクカイ |
| 出版者 |
長崎県地学会
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
65p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
450.5
|
| 書名 |
長崎県地学会誌 第89号/2025 |
| 書名ヨミ |
ナガサキケン チガクカイシ |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
岩石学的特徴から見た石材の産地~長崎市聖福寺の例 |
長井 大輔 |
|
|
|
| 2 |
多良岳火山南部の火山麓扇状地ー復元の試みー |
阪口 和則 |
|
|
|
| 3 |
上五島地質巡検小旅行(その3)~45年前に見た露頭と再会~ |
川原 和博 |
|
|
|
| 4 |
座談会 長崎県地学会60年を振り返って~阪口先生を囲んで~ |
|
|
|
|
前のページへ