検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

松久宗琳の仏像彫刻 

著者名 松久 宗琳/著
著者名ヨミ マツヒサ ソウリン
出版者 秀作社出版
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5110059781718.3/マ-97/3F閉架大型帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 松久 宗琳/著
著者名ヨミ マツヒサ ソウリン
出版者 秀作社出版
出版年月 1995.2
ページ数 199p
大きさ 30cm
ISBN 4-88265-163-7
分類記号 718.3
書名 松久宗琳の仏像彫刻 
書名ヨミ マツヒサ ソウリン ノ ブツゾウ チョウコク
副書名 入門から中級まで
副書名ヨミ ニュウモン カラ チュウキュウ マデ
内容紹介 離れて拝むだけの仏像ではなく、自らの掌の中より仏さまを生み出す驚きと喜び。仏像彫刻の基礎知識から彫り方まで、写真で丁寧に解説。観音、不動明王、仁王などそれぞれの彫り方のポイントを述べる。改訂5版。
著者紹介 1926年京都生まれ。大仏師松久朋琳の長男。仏師。宗教芸術院を設立、幅広い宗教芸術活動を展開する。四天王寺阿弥陀如来像など作品も多数。著書に「仏像彫刻の技法」など。92年没。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。