検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

 

書名

大村史談 第48号

著者名 大村史談会/編
出版者 大村史談会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5318108183219.3/オ/483F大村郷土帯出可在庫 
2 ミライon5310000795219.3/オ/483F大村郷土帯出可在庫 
3 ミライon5310029327219.3/オ/483F閉架大村郷禁帯出在庫  ×
4 ミライon5310029318219.3/オ/483F閉架大村郷禁帯出在庫  ×
5 ミライon5310029309219.3/オ/483F閉架大村郷禁帯出在庫  ×
6 ミライon5310012193219.3/オ/483F大村郷土禁帯出在庫  ×
7 郷土センタ1310829289219/05オオ/48郷土センタ地域資料帯出可在庫 
8 郷土センタ1312435101219/05オオ/48郷土センタ郷土資料複禁帯出在庫  ×
9 郷土センタ1312335880219/05オオ/48郷土センタ藤野文庫禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大村史談会/編
著者名ヨミ オオムラ シダンカイ
出版者 大村史談会
出版年月 1997.3
ページ数 208p
大きさ 21cm
分類記号 219.3
書名 大村史談 第48号
書名ヨミ オオムラ シダン



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 延宝初年の突組捕鯨と大村組 柴田 惠司
2 小佐々弾正・甚五郎塚と中浦ジュリアン 小佐々 学
3 俳人長月庵若翁追考 その生年月日と屋敷 久田松 和則
4 明治時代日本医学の泰斗 川原汎 高橋 昭
5 大村良純公廃嫡と傅役・富永治部種清の自刃 宮崎 栄一
6 中国雑誌に見る倭寇と福健民俗 柴田 惠司
7 大村扇状地とその周辺の地質 阪口 和則
8 長崎奉行と大村藩 長崎奉行所関係歴史資料調査より 今村 明
9 近代大村藩の信仰に関する一考察 太田 伊津美
10 史料紹介 野岳溜池の水利感慨史料 朝山家文書より 満井 録郎
11 信州松代見聞記 真田十万石の城下町 松井 保男
12 書評 金七紀男著「ポルトガル史」 椎名 浩
13 九葉実録と南蛮屏風 勝田 直子
14 会員豊村豊二氏のご逝去を悼む 指方 邦彦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。