蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 5310050393 | 319/ナ/ | 3F | 閉架大村郷 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
出版者 |
長崎総合科学大学
|
出版年月 |
200803 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
21cm |
書名 |
平和文化研究 第29集 |
書名ヨミ |
ヘイワ ブンカ ケンキュウ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「長崎平和宣言」が訴えてきたこと |
|
|
|
|
2 |
戦後史の総括と「平和」の行方 |
|
|
|
|
3 |
ソンミ虐殺の遺産と戦争・平和 ベトナム戦争遺跡が問いかけること |
|
|
|
|
4 |
長崎被爆遺構とその痕跡をめぐる問い レヴィナスにおける「イリヤ」との連関で |
|
|
|
|
5 |
福田藤江の戦後 中国人民解放軍後方医院の看護婦として中国大陸を転戦した少女 |
|
|
|
|
6 |
Nisei CCD Examiner and the Literature of the Time |
|
|
|
|
7 |
メディアによるファシズムのとりあげかたについて |
|
|
|
|
前のページへ