検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

俳句の水脈を求めて (未来図叢書)

著者名 角谷 昌子/著
著者名ヨミ カクタニ マサコ
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113424951911.3/カ/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 角谷 昌子/著
著者名ヨミ カクタニ,マサコ
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2018.11
ページ数 373p
大きさ 19cm
分類記号 911.362
書名 俳句の水脈を求めて (未来図叢書)
書名ヨミ ハイク ノ スイミャク オ モトメテ
副書名 平成に逝った俳人たち
副書名ヨミ ヘイセイ ニ イッタ ハイジンタチ
内容紹介 飯島晴子、飯田竜太、金子兜太…。昭和を生き、平成に逝った26俳人の作品と境涯。彼らはどのように俳句に向き合い、何を俳句に託したのか。そのひたむきで多様な生と、魂の表現としての俳句の水脈を探る。
著者紹介 〈角谷昌子〉「未来図」主宰鍵和田〓子に師事。公益社団法人俳人協会理事、国際俳句交流協会理事、日本文芸家協会会員、「未来図」編集同人。著書に「源流」「山口誓子の一〇〇句を読む」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。