検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方 (学研のヒューマンケアブックス)

著者名 本多 和子/著
著者名ヨミ ホンダ カズコ
出版者 学研教育みらい
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113435494378/ホ/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 本多 和子/著
著者名ヨミ ホンダ,カズコ
出版者 学研教育みらい
出版年月 2018.12
ページ数 110p
大きさ 22cm
分類記号 378
書名 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方 (学研のヒューマンケアブックス)
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ スイコウ キノウ ナンド イッタラ ワカルノ オ デキタ ニ カエル ジョウズ ナ ツタエカタ
副書名 グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫
副書名ヨミ グズグズ ソワソワ イライラ オ カイショウ スル チョット シタ クフウ
内容紹介 発達障害の子が同じ失敗を繰り返すのは、脳の遂行機能の弱さが原因かもしれません。遂行機能とは何かを解説し、困った行動への対応をタイプ別にわかりやすく紹介する。コラム、対応に困ったときのQ&Aなども収録。
著者紹介 〈本多和子〉聖徳大学大学院児童学研究科児童学専攻臨床心理学コース修了。臨床心理士。医療法人社団昌仁医修会瀬川記念小児神経学クリニックに勤務。東京都中野区子育て支援発達相談員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。