蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
ロシア雑記
|
著者名 |
水野忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ タダオ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1987.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1112217663 | 980.4/ミ/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
水野忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ タダオ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-523-00014-X |
分類記号 |
980.4
|
書名 |
ロシア雑記 |
書名ヨミ |
ロシア ザッキ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「言語の革命」とは何か |
|
|
|
|
2 |
《オストラネーニエ》の概念をめぐって |
|
|
|
|
3 |
ロシア・アヴァンギャルドの問いかけるもの |
|
|
|
|
4 |
モスクワの一九二〇年代 |
|
|
|
|
5 |
ロシア未来主義の詩と絵画の接点クルチョーヌイフとマレーヴィチ |
|
|
|
|
6 |
革命の修辞学レーニンの言語について |
|
|
|
|
7 |
「レフ」の復刻をめぐって |
|
|
|
|
8 |
グルジアの夢ピロスマニ展に寄せて |
|
|
|
|
9 |
モスクワの本屋 |
|
|
|
|
10 |
アントーノフとの再会 |
|
|
|
|
11 |
「演劇の十月」の現在 |
|
|
|
|
12 |
モスクワ・タガンカ劇場はどこへ行く首席演出者リュビーモフ解任をめぐって |
|
|
|
|
13 |
風刺の力人形劇「ドン・ジュアン'81」 |
|
|
|
|
14 |
政治の犠牲者たちに捧げられた「墓【ヒ】」ショスタコーヴィチ《死者の歌》 |
|
|
|
|
15 |
人間の情念と音楽のエネルギーショスタコーヴィチのオペラ《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 |
|
|
|
|
16 |
スクリャービンとパステルナーク |
|
|
|
|
17 |
スクリャービンとロシア世紀末の文化 |
|
|
|
|
18 |
ソ連の音楽家たちはいまブーニン来日とホロヴィッツの帰郷 |
|
|
|
|
19 |
民衆の沈黙の声に耳を |
|
|
|
|
20 |
ゴーゴリ |
|
|
|
|
21 |
ドストエフスキイ |
|
|
|
|
22 |
トルストイ |
|
|
|
|
23 |
チェーホフ |
|
|
|
|
24 |
ブルガーコフ |
|
|
|
|
25 |
ソルジェニーツィン |
|
|
|
|
前のページへ