蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
日本の岐路と松岡外交
|
著者名 |
三輪公忠/共編
|
著者名ヨミ |
ミワ キミタダ |
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1111926505 | 210.7/ニ/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
三輪公忠/共編
戸部良一/共編
|
著者名ヨミ |
ミワ キミタダ トベ リョウイチ |
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8165-0123-1 |
分類記号 |
210.7
|
書名 |
日本の岐路と松岡外交 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キロ ト マツオカ ガイコウ |
副書名 |
1940-41年 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクヨンジュウ カラ ヨンジュウイチネン |
内容紹介 |
第2次世界大戦のうち、アジアの戦争は、宗主国であるヨーロッパそれぞれの国と連動していた。本書は1940-41年という時点に着目して、その時のヨーロッパの激変に、当時の日本はどのように立ち向かったのかをテーマとした論文集。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
松岡外交の真意 |
三輪 公忠/著 |
|
|
|
2 |
日本海軍の戦略と三国同盟問題 |
相沢 淳/著 |
|
|
|
3 |
米ソ関係と日本 |
小沢 治子/著 |
|
|
|
4 |
松岡洋右と大政翼賛会 |
ゲルハルト・クレープス/著 |
|
|
|
5 |
「一九四〇年体制」と総力戦研究所 |
黒沢 文貴/著 |
|
|
|
6 |
外務省革新派と新秩序 |
戸部 良一/著 |
|
|
|
7 |
抗戦中国と日米開戦への道 |
高橋 久志/著 |
|
|
|
8 |
仏領インドシナにおけるフランスの対日譲歩 |
立川 京一/著 |
|
|
|
9 |
継続戦争の勃発 |
稲葉 千晴/著 |
|
|
|
10 |
日本の南進とオーストラリアへの脅威 |
ヘンリー・フライ/著 |
|
|
|
前のページへ