検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

法令用語・契約用語の読み方・使い方 

著者名 阿部隆彦/著
著者名ヨミ アベ タカヒコ
出版者 清文社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112475910320.3/ア/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 阿部隆彦/著
著者名ヨミ アベ タカヒコ
出版者 清文社
出版年月 1994.4
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN 4-7960-1884-0
分類記号 320.34
書名 法令用語・契約用語の読み方・使い方 
書名ヨミ ホウレイ ヨウゴ ケイヤク ヨウゴ ノ ヨミカタ ツカイカタ
内容紹介 「又は」と「若しくは」の違い、「当分の間」とはどの位、など法令独特の約束ごとや用語の微妙な使い分けを、実例にそってやさしく解説。法令の理解や契約書を作成する際に役立つ一冊。
著者紹介 1935年東京生まれ。59年司法試験および国家公務員上級試験合格。60年東京大学法学部卒業。日本開発銀行勤務を経て68年弁護士登録。著書に「保証実務の手引き」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。