検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

<光世紀世界>への招待 (ポピュラーサイエンス)

著者名 石原藤夫/著
著者名ヨミ イシハラ フジオ
出版者 裳華房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112646262443/イ/3F閉架式見帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 石原藤夫/著
著者名ヨミ イシハラ フジオ
出版者 裳華房
出版年月 1994.6
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 4-7853-8599-5
分類記号 443
書名 <光世紀世界>への招待 (ポピュラーサイエンス)
書名ヨミ コウセイキ セカイ エノ ショウタイ
副書名 近距離の恒星をさぐる
副書名ヨミ キンキョリ ノ コウセイ オ サグル
内容紹介 光世紀世界とは太陽系を中心とした1光世紀の球状宇宙のこと。そこには千数百の恒星が存在しており、我々人類の訪問を待ちあぐねている。前著「光世紀の世界」を簡略化し解説を平易に改めた入門書。
著者紹介 1933年生まれ。早稲田大学卒業後、NTT研究所に入所。現在、玉川大学工学部教授、工学博士。SF作家としても活躍。著書に「コンピュータが死んだ日」「SF相対論入門」「銀河旅行」。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。