検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

松浦辰男の生涯 

著者名 兼清正徳/著
著者名ヨミ カネキヨ マサノリ
出版者 作品社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112465529911.1/カ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 兼清正徳/著
著者名ヨミ カネキヨ マサノリ
出版者 作品社
出版年月 1994.6
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-196-5
分類記号 911.162
書名 松浦辰男の生涯 
書名ヨミ マツウラ タツオ ノ ショウガイ
副書名 桂園派最後の歌人
副書名ヨミ ケイエンハ サイゴ ノ カジン
内容紹介 江戸時代の歌人・香川景樹に始まる桂園派の流れをくむ最後の歌人といわれる松浦辰男。柳田国男や田山花袋を育てた孤高の歌人の生涯を克明に研究した伝記。歴史の闇に埋もれた人物に鮮烈な光をあてる。
著者紹介 1914年山口県生まれ。九州帝国大学国史学科卒業。山口県文学館長、徳島文理大学教授などを歴任。近世文学史を専攻。著書に「香川景樹」「京都の桂園派歌人たち」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。