検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

糸川英夫の人類生存の大法則 

著者名 糸川英夫/著
著者名ヨミ イトカワ ヒデオ
出版者 徳間書店
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112038357304/イ/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 糸川英夫/著
著者名ヨミ イトカワ ヒデオ
出版者 徳間書店
出版年月 1995.5
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860298-0
分類記号 304
書名 糸川英夫の人類生存の大法則 
書名ヨミ イトカワ ヒデオ ノ ジンルイ セイゾン ノ ダイホウソク
副書名 生きぬくための18の提言
副書名ヨミ イキヌク タメノ ジュウハチ ノ テイゲン
内容紹介 いまなぜ、旧い制度や旧く継続してきた経済の繁栄が崩れているのに、新しい制度、新しい経済の繁栄の芽が出てこないのか。リーダーシップの不在を原因とする「ベドウィンの法則」で現状を分析。人類の未来はアフリカが握る。
著者紹介 1912年東京生まれ。東京帝国大学工学部航空学科卒業。東大教授、東大宇宙研究所を経て、シンクタンクの組織工学研究所を設立。著書に「宇宙を散歩する」「逆転の発想」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。