検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

星を観察しよう (実験はかせの理科の目・科学の芽)

著者名 大竹三郎/著
著者名ヨミ オオタケ サブロウ
出版者 国土社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1210434377442/オ/こどもしつ閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大竹三郎/著   野崎加代子/絵
著者名ヨミ オオタケ サブロウ ノザキ カヨコ
出版者 国土社
出版年月 1996.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-15118-4
分類記号 442
書名 星を観察しよう (実験はかせの理科の目・科学の芽)
書名ヨミ ホシ オ カンサツ シヨウ
内容紹介 「星ってなんだろう」「地球の形は?」「地球を太陽・月とくらべてみよう」など、身近なものを使って実験することで、科学の目を養う本。星の動きを平面的に描き出すよりも、宇宙の広さと立体感を感じとることを主眼にした。
著者紹介 1928年神奈川県生まれ。東京物理学校卒業。元・湘南工科大学教授。理科教育研究の著書・翻訳書が多数ある。子ども向けの本に「橋をかける」「黒つちがもえた」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。