蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
創元音楽講座 2(構造篇)(構造篇)
|
著者名 |
諸井三郎/〔ほか〕執筆
|
著者名ヨミ |
モロイ サブロウ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1952 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1112868442 | 760.8/ソ/2 | 3F | 閉架式15 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
諸井三郎/〔ほか〕執筆
|
著者名ヨミ |
モロイ サブロウ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1952 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
760.8
|
書名 |
創元音楽講座 2(構造篇)(構造篇) |
書名ヨミ |
ソウゲン オンガク コウザ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
音楽要素の機能 |
入野 義郎/著 |
|
|
|
2 |
形式と構成 |
諸井 三郎/著 |
|
|
|
3 |
作曲の様式 |
柴田 南雄/著 |
|
|
|
4 |
管絃楽の歴史と楽器の発達 |
菅原 明朗/著 |
|
|
|
5 |
現在の楽譜 |
菅原 明朗/著 |
|
|
|
6 |
音楽理論の歴史について |
プリングスハイム/著 |
|
|
|
前のページへ