検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

離脱願望 

著者名 亀山純生/〔ほか〕編
著者名ヨミ カメヤマ スミオ
出版者 労働旬報社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112833372169.1/リ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 亀山純生/〔ほか〕編
著者名ヨミ カメヤマ スミオ
出版者 労働旬報社
出版年月 1996.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-0442-3
分類記号 169.1
書名 離脱願望 
書名ヨミ リダツ ガンボウ
副書名 唯物論で読むオウムの物語
副書名ヨミ ユイブツロン デ ヨム オウム ノ モノガタリ
内容紹介 なぜ「本当の自分探し」が大衆暴力へ向かったのか。唯物論研究協会の会員たちによる、文化論、認識論、身体論、世代論、科学論、政治論、宗教論、精神史の各方面からのオウム真理教事件へのアプローチ。
著者紹介 1948年石川県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院哲学専攻博士課程修了。東京農工大学一般教育学部助教授。専攻は日本思想史・倫理学。著書に「人間と価値」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 企業主義的大衆社会からの離脱 後藤 道夫/著
2 「よい子」の幸福論の破綻 中西 新太郎/著
3 虚構と現実のスイッチ 中村 行秀/著
4 錯綜する身体 種村 完司/著
5 新人類と団塊ジュニアの狭間 志田 昇/著
6 道具化する科学・技術 稲生 勝/著
7 オウムと「強い市民」の政治学 西島 栄/著
8 現実認識と宗教的知性の乖離 田平 暢志/著
9 「善良」な市民の宗教の破綻 亀山 純生/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。