蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
女性の理系能力を生かす
|
著者名 |
村松泰子/編
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ヤスコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1112919011 | 367.2/ジ/ | 3F | 閉架式15 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
村松泰子/編
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ヤスコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
22㎝ |
ISBN |
4-535-58211-4 |
分類記号 |
367.21
|
書名 |
女性の理系能力を生かす |
書名ヨミ |
ジョセイ ノ リケイ ノウリョク オ イカス |
副書名 |
専攻分野のジェンダー分析と提言 |
副書名ヨミ |
センコウ ブンヤ ノ ジェンダー ブンセキ ト テイゲン |
|
執筆:中山庸子ほか |
内容紹介 |
西欧の歴史には古くから女性科学者の存在があり、日本でも女性が初めて高等教育に参入したのは理系分野であった。「女性は苦手」「男性の領域」とのイメージを払拭し女性の理系能力を生かそうという共同研究をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。東京大学卒業。NHK放送文化研究所に勤務し、91年より東京学芸大学教授。専門は社会学・女性学。著書に「エンパワーメントの女性学」などがある。 |
内容細目
前のページへ