検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

アジア経済を学ぶ人のために 

著者名 本多健吉/編
著者名ヨミ ホンダ ケンキチ
出版者 世界思想社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1112926781332.2/ア/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 本多健吉/編   坂田幹男/編
著者名ヨミ ホンダ ケンキチ サカタ ミキオ
出版者 世界思想社
出版年月 1996.11
ページ数 243p
大きさ 19㎝
ISBN 4-7907-0629-X
分類記号 332.2
書名 アジア経済を学ぶ人のために 
書名ヨミ アジア ケイザイ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
内容紹介 「アジア的停滞」論から「東アジアの奇跡」の讃美へと転回を遂げているアジア経済の全体像を、世界システム、多国籍企業、地域主義、持続可能な開発など9つのキーワードから多角的にとらえる。
著者紹介 1934年生まれ。福井県立大学経済学部教授。著書に「資本主義と南北問題」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。