蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
<家族>からの離脱
|
著者名 |
芹野陽一/編著
|
著者名ヨミ |
セリノ ヨウイチ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1211835745 | 367.3/セ/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
芹野陽一/編著
|
著者名ヨミ |
セリノ ヨウイチ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7845-0148-7 |
分類記号 |
367.3
|
書名 |
<家族>からの離脱 |
書名ヨミ |
カゾク カラ ノ リダツ |
|
執筆:会沢勲ほか |
内容紹介 |
非婚化、晩婚化、セックスレス、少子化…。家族の減量化の流れはどこへゆくか。生の現実と激しく斬り結び、血のにじむ体験と真摯な思索から出発した執筆陣による、「家族の相剋」をテーマにした家族論。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。四国学院大学文学部教育学科教員。心理学専攻。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<家族>からの離脱 |
芹野 陽一/著 |
|
|
|
2 |
<家族>の系譜 |
会沢 勲/著 |
|
|
|
3 |
女‐男の相剋 |
松本 京子/著 |
|
|
|
4 |
<家族>と教育の相剋 |
元井 一郎/著 |
|
|
|
5 |
オーストラリアの<家族> |
松沢 孝博/著 |
|
|
|
6 |
ジンバブエの<家族> |
佐野 通夫/著 |
|
|
|
7 |
世間と<家族> |
会沢 勲/著 |
|
|
|
8 |
国籍法と在日朝鮮人 |
キム ヨンジャ/著 |
|
|
|
9 |
「子どもの権利条約」と<家族> |
佐野 通夫/著 |
|
|
|
10 |
少年院と<家族> |
芹野 陽一/著 |
|
|
|
前のページへ