検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「待った」をした頃 (文春文庫)

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113151044796.0/マ/3F閉架式見帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.7
ページ数 349p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-721714-7
分類記号 796.04
書名 「待った」をした頃 (文春文庫)
書名ヨミ マッタ オ シタ コロ
副書名 将棋八十一話
副書名ヨミ ショウギ ハチジュウイチワ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 私と将棋 市川 団十郎/著
2 将棋と舞台裏 小幡 欣治/著
3 詰将棋の本 小沼 丹/著
4 将棋と落語 江国 滋/著
5 天童の将棋駒 真壁 仁/著
6 裾野の用具 宮原 昭夫/著
7 闘魂の盤 斎藤 栄/著
8 ターチャンのこと 五味 康祐/著
9 小説の主人公としての棋士 豊田 穣/著
10 王将劇懐古 北条 秀司/著
11 男のトリデ 十返 千鶴子/著
12 勝負好き 三好 徹/著
13 五銀の誉れ 寺内 大吉/著
14 珍妙な賭将棋 団 鬼六/著
15 ある将棋盤の謎 小林 久三/著
16 将棋道場点景 石堂 淑朗/著
17 縁台将棋 虫明 亜呂無/著
18 名誉免状 塩田 丸男/著
19 金井 厚/著
20 スター誕生 渡辺 淳一/著
21 名人戦の季節 中原 誠/著
22 三人指し象棋盤について 木村 義徳/著
23 教皇様の手のぬくもり 加藤 一二三/著
24 棋風はなぜあるのか 金子 金五郎/著
25 巨人よ、勝つのだ! 高橋 道雄/著
26 親父の晴れ姿 青野 照市/著
27 下剋上の女流棋界 斎田 晴子/著
28 将棋棋士の碁 三堀 将/著
29 将棋との縁 古沢 太穂/著
30 「待った」をした頃 二上 達也/著
31 私と将棋 陳 舜臣/著
32 初段の弁 入江 徳郎/著
33 日本一 後藤 明生/著
34 将棋への誘い 江崎 誠致/著
35 趣味は将棋 田辺 一鶴/著
36 私の名人挑戦記 神田 山陽/著
37 ヘボ将棋 古在 由重/著
38 失言 藤浦 洸/著
39 将棋ファンの弁 矢野 健太郎/著
40 将棋は見るだけ 小野 十三郎/著
41 プロ的ムード 土岐 雄三/著
42 プロを苦しめる愉しさ 石垣 純二/著
43 季語と王手 石原 八束/著
44 哀しい将棋 伊馬 春部/著
45 尾崎五段追想 今井 達夫/著
46 将棋のきびしさ 加太 こうじ/著
47 周五郎先生の将棋 安倍 徹郎/著
48 山本有三先生の将棋盤 高橋 健二/著
49 観戦専門 中島 健蔵/著
50 ふり将棋 幸田 文/著
51 兄弟子 角川 源義/著
52 兄弟子弟弟子 高木 彬光/著
53 中原自然流の不動心 山口 瞳/著
54 将棋デスクの思い出 磯山 浩/著
55 四捨五入 青江 舜二郎/著
56 将棋好きの町 熊王 徳平/著
57 阪田三吉の魅力 藤沢 桓夫/著
58 藤内先生のこと 中平 邦彦/著
59 ようがしょう、書きましょう 永井 英明/著
60 木村名人 小島 政二郎/著
61 相撲・将棋・タンゴ 田辺 忠幸/著
62 映画・将棋・チェス 荻 昌弘/著
63 遅刻評論家 東 公平/著
64 駒を買う話 椎貝 博美/著
65 チェスと将棋 上島 建吉/著
66 チェスの楽しみ 早乙女 貢/著
67 オリエント急行のはさみ将棋 小中 陽太郎/著
68 棊の字 田岡 典夫/著
69 象戯怪談 加納 一朗/著
70 考えるとはどうすることか 岡 潔/著
71 棋譜に親しむ 三浦 哲郎/著
72 「社長」から「作家」となった日 森田 誠吾/著
73 将棋と私 梶山 季之/著
74 将棋と百人一首 伊藤 桂一/著
75 文壇将棋のことなど 石塚 友二/著
76 将棋あれこれ 和田 芳恵/著
77 阿佐ケ谷将棋会 小田 岳夫/著
78 欅の将棋盤 尾崎 一雄/著
79 雑談 水原 秋桜子/著
80 将棋の駒 井伏 鱒二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。