検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

安治川物語 (都市叢書)

著者名 西山夘三/著
著者名ヨミ ニシヤマ ウゾウ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113282546289.1/ニ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 西山夘三/著   西山夘三記念すまい・まちづくり文庫/編
著者名ヨミ ニシヤマ ウゾウ ニシヤマ ウゾウ キネン スマイ マチズクリ ブンコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1997.11
ページ数 499p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-0959-4
分類記号 289.1
書名 安治川物語 (都市叢書)
書名ヨミ アジガワ モノガタリ
副書名 鉄工職人夘之助と明治の大阪
副書名ヨミ テッコウ ショクニン ウノスケ ト メイジ ノ オオサカ
内容紹介 機械職人・鉄工所主であった父・夘之助の生涯を、黎明期にあった大阪を舞台に、後進主義国からの脱却と軍国主義化という時代を背景に綴った一代記。幕末・明治維新以降の歴史や職人の世界、庶民の生きざまなどが描かれる。
著者紹介 1911年大阪府生まれ。京都帝国大学卒業。京都大学工学部建築学科名誉教授。著書に「すまい考今学」など。94年没。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。