検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

東西交渉史論 上巻(アジア学叢書)

著者名 史学会/編
著者名ヨミ シガクカイ
出版者 大空社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116805743220/ト/13F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 史学会/編
著者名ヨミ シガクカイ
出版者 大空社
出版年月 1997.9
ページ数 766,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-7568-0570-1
分類記号 220
書名 東西交渉史論 上巻(アジア学叢書)
書名ヨミ トウザイ コウショウ シロン
執筆:白鳥倉吉ほか-初版:富山房 昭和14年刊



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東西交渉史上より観たる遊牧民族 白鳥 庫吉/著
2 波斯戦役の性格 原 随園/著
3 「エリュトラ海案内記」に見えたる紀元一世紀の南海貿易 村川 堅太郎/著
4 禺氏の玉と江漢の珠 松田 寿男/著
5 正倉院御物を通して観たる東西文化の交渉 原田 淑人/著
6 ザンヂュ考 小林 元/著
7 印度支那の建国説話 山本 達郎/著
8 東西交渉史上に於ける十字軍の意義 山中 謙二/著
9 元代の東西交通 岩井 大慧/著
10 東西交渉史上の香料 秋山 謙蔵/著
11 我が史料より見たる戦国時代東西交渉史 渡辺 世祐/著
12 ポルトガル交通が我国に及ぼしたる影響 村上 直次郎/著
13 南洋に於ける日欧関係の推移 岩生 成一/著
14 近世初期に於ける主要なる輸入物資について 岡田 章雄/著
15 日蘭文化交渉に於ける人的要素 板沢 武雄/著
16 ウィルレム・ユセレンクスの眼に映じたる東印度貿易 大塚 久雄/著
17 カロンの飜訳した武鑑の復原 幸田 成友/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。