検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

鶴見和子曼荼羅 Ⅱ(人の巻)(日本人のライフ・ヒストリー)(人の巻)

著者名 鶴見和子/著
著者名ヨミ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113618513081.6/ツ/23F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 鶴見和子/著
著者名ヨミ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 1998.9
ページ数 664p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-109-3
分類記号 081.6
書名 鶴見和子曼荼羅 Ⅱ(人の巻)(日本人のライフ・ヒストリー)(人の巻)
書名ヨミ ツルミ カズコ マンダラ
副書名 コレクション
副書名ヨミ コレクション
内容紹介 鶴見和子が敗戦後初めて行った本格的なフィールドワーク「移民研究」、敗戦後の大人の自己再教育運動として出発した「生活記録運動」についての文献を収録。日本人および日系人の個人史を通じて日本人の戦後史を概観する。
著者紹介 1918年東京都生まれ。津田英学塾卒業。プリンストン大学より社会学博士号取得。現在、上智大学名誉教授。比較社会学専攻。「父と母の歴史」など著書多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 移民研究の意味
2 ステブストン物語
3 日常生活
4 教育
5 帰属感
6 根をおろす日系人
7 生活記録以前
8 生活綴方教育にまなぶ
9 主婦と娘の生活記録
10 話しあい書きあう仲間
11 『母の歴史』をつくった人たち
12 生活記録運動の展望
13 女三代の記
14 戦争体験年代史へのこころみ
15 本を読んで
16 生活記録の文体
17 『エンピツをにぎる主婦』とその後
18 寝ていて考えること
19 ワクをやぶろう
20 生活記録運動のこれまでとこれから
21 新しい地点からもう一度
22 生活記録運動の意味
23 今日に生きる国分一太郎
24 沢井余志郎さんと生活記録
25 ゆたかさとは、なんだろう
26 生活記録運動の戦後と現在
27 地方の映像は生きている
28 連盟賞受賞作の全国交換ネットを
29 ドキュメンタリーとドラマのあいだ
30 天真自在の人 沢地 久枝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。