検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

方法としてのフィールドノート 

著者名 R・エマーソン/著
著者名ヨミ R エマーソン
出版者 新曜社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116286064389.0/ホ-04/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 R・エマーソン/著   R・フレッツ/著   L・ショウ/著   佐藤郁哉/訳   好井裕明/訳   山田富秋/訳
著者名ヨミ エマーソン ロバート M. フレッツ*レイチェル ショウ*リンダ サトウ イクヤ ヨシイ ヒロアキ ヤマダ トミアキ
出版者 新曜社
出版年月 1998.11
ページ数 501,27p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-0655-6
分類記号 389.07
書名 方法としてのフィールドノート 
書名ヨミ ホウホウ ト シテ ノ フィールド ノート
副書名 現地取材から物語作成まで
副書名ヨミ ゲンチ シュザイ カラ ストーリー サクセイ マデ
内容紹介 これまで秘伝として口伝されてきた、フィールドワークを行う上で最も本質的な作業の詳細やフィールドノートの書き方について系統的に紹介。定性的なリサーチの調査技法に役立つ無数のヒント・アイデアを収録。
著者紹介 1940年生まれ。現在、カリフォルニア大学ロセンゼルス校(UCLA)教授、社会学部長。フィールドワークの手法による研究で活躍。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。