検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

長春大学教師日記 

著者名 埜口阿文/著
著者名ヨミ ノグチ オフミ
出版者 草思社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113707766302.2/ノ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 埜口阿文/著
著者名ヨミ ノグチ オフミ
出版者 草思社
出版年月 1995.3
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0583-X
分類記号 302.22
書名 長春大学教師日記 
書名ヨミ チョウシュン ダイガク キョウシ ニッキ
副書名 昔の同志と新しい教え子たち
副書名ヨミ ムカシ ノ ドウシ ト アタラシイ オシエゴタチ
内容紹介 半生を中国で暮らした日本人女性が13年ぶりに訪れた「第2のふるさと」で見たものは? 教え子、大学教師、昔の同志たちのありのままの姿を通して社会の内実を描き出した最新中国報告。
著者紹介 1926年佐賀県生まれ。満州で終戦を迎えるが、中共八路軍のタイピストとして従軍。建国後は行政幹部、日本語学校教師となり、大躍進運動、文化大革命の混乱を生き抜く。81年帰国。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。