検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

自分を守る労働法Q&A (PHPビジネス選書)

著者名 布施直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113794261366.1/フ/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 布施直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.3
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-60516-8
分類記号 366.14
書名 自分を守る労働法Q&A (PHPビジネス選書)
書名ヨミ ジブン オ マモル ロウドウホウ キュー アンド エー
副書名 雇用に関する不安を解消し、問題をズバリ解決
副書名ヨミ コヨウ ニ カンスル フアン オ カイショウ シ モンダイ オ ズバリ カイケツ
内容紹介 解雇、企業倒産、出向、賃金カット、賃金不払い、男女差別、失業中の生活費確保等々、働く人の心配の種は尽きない。労働法が働く人をどのように守ってくれるのかを、具体的なケースでわかりやすく解説する。
著者紹介 1944年生まれ。明治大学法学部卒業。現在、港湾労災防止協会常務理事。「これからの勤務時間と休暇制度」「Q&A外国人雇用の法知識と実務」他著書多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。