検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

しゃべる唯幻論者 (岸田秀対談集)

著者名 岸田秀/ほか著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113794323304/シ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 岸田秀/ほか著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1999.3
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5702-5
分類記号 304
書名 しゃべる唯幻論者 (岸田秀対談集)
書名ヨミ シャベル ユイゲンロンシャ
内容紹介 この世はすべて幻想である。あらゆる現代病の特効薬「唯幻論」をひっさげ、橋本治、清水ちなみ、橋爪大三郎、柳美里、谷沢永一、岡田斗司夫ら気鋭の論客15人と、官僚汚職からバイアグラまでを語る対話集。
著者紹介 1933年香川県生まれ。早稲田大学文学部心理学専修卒業。現在、和光大学人間関係学部教授。著書に「ものぐさ精神分析」「母親幻想」「対話起源論」ほか多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人間、そのエロスなる存在について 橋本 治/対談
2 性欲も恋愛も幻想である 清水 ちなみ/対談
3 援助交際と『失楽園』のあいだ 大平 健/対談
4 バイアグラのおせっかい 黒鉄 ヒロシ/対談
5 家は行政指導の産物である 橋爪 大三郎/対談
6 子供の心身症 渡辺 久子/ほか鼎談
7 「社交的自閉」の子供が次々キレていく 吉岡 忍/対談
8 荒れる子供たち 柳 美里/対談
9 都市の文化とわかちあい 吉見 俊哉/対談
10 日本人の公共心 西部 邁/対談
11 「嫉妬時代」への処方箋 谷沢 永一/対談
12 精神分析はもういらない 岡田 斗司夫/対談
13 アメリカは好きですか 松尾 弌之/対談
14 マジメだけでも困る幻想の中の官僚 大島 信三/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。