検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

創造された古典 

著者名 ハルオ・シラネ/編
著者名ヨミ ハルオ シラネ
出版者 新曜社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113788858910.4/ソ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 ハルオ・シラネ/編   鈴木登美/編   柄谷行人/〔ほか著〕
著者名ヨミ シラネ ハルオ スズキ トミ カラタニ コウジン
出版者 新曜社
出版年月 1999.4
ページ数 450p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0669-6
分類記号 910.4
書名 創造された古典 
書名ヨミ ソウゾウ サレタ コテン
副書名 カノン形成・国民国家・日本文学
副書名ヨミ カノン ケイセイ コクミン コッカ ニホン ブンガク
内容紹介 97年にコロンビア大学で開催された国際シンポジウムの成果をまとめる。日本の古典は近代国家と国民の創成という政治的必要に迫られて歴史的に形成されたものだということを、多面的かつ根底的に解き明かす。
著者紹介 1951年生まれ。コロンビア大学大学院博士号取得。コロンビア大学東アジア言語文化学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 創造された古典 ハルオ・シラネ/著 衣笠 正晃/訳
2 国民歌集としての『万葉集』 品田 悦一/著
3 ジャンル・ジェンダー・文学史記述 鈴木 登美/著
4 国民的叙事詩の発見 デイヴィッド・バイアロック/著 岩谷 幹子/訳
5 「日本神話」の来歴 神野志 隆光/著
6 漢学 黒住 真/著
7 滅亡の言説空間 村井 紀/著
8 美術館としての歴史 柄谷 行人/著
9 「みやび」とジェンダー ジョシュア・モストウ/著 岡野 佐和/訳
10 俳聖芭蕉像の誕生とその推移 堀切 実/著
11 カリキュラムの歴史的変遷と競合するカノン ハルオ・シラネ/著 衣笠 正晃/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。