検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

多重人格障害 

著者名 F・パトナム/〔ほか著〕
著者名ヨミ F パトナム
出版者 春秋社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113817389145.8/タ/3F閉架式見帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 F・パトナム/〔ほか著〕   笠原敏雄/編
著者名ヨミ F パトナム カサハラ トシオ
出版者 春秋社
出版年月 1999.6
ページ数 296p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-36042-7
分類記号 145.8
書名 多重人格障害 
書名ヨミ タジュウ ジンカク ショウガイ
副書名 その精神生理学的研究
副書名ヨミ ソノ セイシン セイリガクテキ ケンキュウ
内容紹介 多重人格は、「臨床的実在」か。人格の変換は身体の状態をも変えるのか。欧米の医学・心理学雑誌に掲載された多重人格障害の交代人格間に観察される差を扱った精神生理学的研究を集めたもの。心と身体の接点を探る。
著者紹介 アメリカ国立精神保健研究所発達的心的外傷部部長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多重人格障害 フランク・W.パトナム/著
2 多重人格障害の精神生理学的研究 フランク・W.パトナム/著
3 多重人格障害の精神生理学的側面 フィリップ・M・クーンズ/著
4 多重人格障害の精神生理学的研究 スコット・D・ミラー/ほか著
5 多重人格の客観的研究法 レイ・アルドリッジ=モリス/著
6 19世紀の解離および状態特異的精神生理現象 カルロス・アルヴァラード/著
7 多重人格および催眠における精神生理学的現象 ベネット・G・ブラウン/著
8 ある多重人格の客観的研究 アーノルド・M・ラドウィッグ/ほか著
9 多重人格 キム・ラーモア/ほか著
10 2名の多重人格と対照群の脳波研究 フィリップ・M・クーンズ/ほか著
11 解離の精神生理学的発現 ジョエル・O・ブレンディ/著
12 多重人格患者の局所脳血流 ロイ・J・マシュー/ほか著
13 多重人格障害における自律神経活動の差 フランク・W.パトナム/ほか著
14 「イヴの三つの顔」再考 ウィリアム・S・コンドン/ほか著
15 多重人格障害の眼科学的差異 スコット・D・ミラー/著
16 多重人格障害の眼科学的差異 スコット・D・ミラー/ほか著
17 多重人格研究の問題点とその検討 笠原 敏雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。