検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

高校生が考えた「居住福祉」 

著者名 早川和男/〔ほか〕編著
著者名ヨミ ハヤカワ カズオ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1113824308365.3/コ/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 早川和男/〔ほか〕編著
著者名ヨミ ハヤカワ カズオ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 1999.6
ページ数 85p
大きさ 19cm
ISBN 4-87699-464-1
分類記号 365.3
書名 高校生が考えた「居住福祉」 
書名ヨミ コウコウセイ ガ カンガエタ キョジュウ フクシ
内容紹介 「居住福祉」という本を課題図書に、全国の高校生を対象に行った読書感想論文コンクールの入選作品集。超高齢化社会で果たすべき役割を問いかける内容に、多感な高校生が鋭く、また新しい視点から答える。
著者紹介 〈早川 和男〉(1931~2018):建築学者 長崎総合科学大学教授(2000年~2006年)/〈一番ヶ瀬 康子〉(1927~2012):社会福祉学者 長崎純心大学教授(1997年~2002年)/〈土山 秀夫〉(1925〜2017):長崎市生まれ 長崎医科大学(現長崎大学医学部)卒業 医学博士 医師 平和活動家 長崎大学名誉教授 長崎市名誉市民/〈ブライアン・バークガフニ〉



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。