蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
裁判を変えよう
|
著者名 |
大出良知/編著
|
著者名ヨミ |
オオデ ヨシトモ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1113906283 | 327.0/サ/ | 3F | 閉架式15 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
大出良知/編著
水野邦夫/編著
村和男/編著
|
著者名ヨミ |
オオデ ヨシトモ ミズノ クニオ ムラ カズオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-51204-3 |
分類記号 |
327.04
|
書名 |
裁判を変えよう |
書名ヨミ |
サイバン オ カエヨウ |
副書名 |
市民がつくる司法改革 |
副書名ヨミ |
シミン ガ ツクル シホウ カイカク |
内容紹介 |
司法改革への道はどこまできているのか、どのような改革・改善が必要なのかを、日頃からその問題で市民とともに苦闘している法律家が具体的に解説。裁判の現場や市民活動から21世紀の司法を展望する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。九州大学大学院法学研究科教授。編著書に「徹底分析・司法試験」などがある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
司法改革への道はどこまできたか |
大出 良知/著 |
|
|
|
2 |
深刻化する多重債務問題と消費者の権利 |
宇都宮 健児/著 |
|
|
|
3 |
消費者の権利のための実践と課題は |
村 千鶴子/著 |
|
|
|
4 |
労働事件と裁判制度の課題 |
江森 民夫/著 |
|
|
|
5 |
企業経営の健全化と株主代表訴訟 |
塚原 英治/著 |
|
|
|
6 |
市民訴訟の広がりと行政改革 |
辻 公雄/著 |
|
|
|
7 |
「国費による被疑者弁護制度」の創設と刑事司法の改革 |
丸島 俊介/著 |
|
|
|
8 |
患者の人権と医療過誤訴訟 |
五十嵐 裕美/著 |
|
|
|
9 |
子どもの人権と司法制度の課題 |
岩佐 嘉彦/著 |
|
|
|
10 |
障害者と裁判 |
山田 裕明/著 |
|
|
|
11 |
少額事件の裁判手続を機能させるために |
明賀 英樹/著 |
|
|
|
12 |
報道被害防止、救済のアクションプログラム |
梓沢 和幸/著 |
|
|
|
13 |
成年後見と司法の役割 |
大貫 正男/著 |
|
|
|
14 |
裁判ウォッチング市民の会と司法改革運動 |
稲村 厚/著 |
|
|
|
15 |
当番弁護士を支援する市民の会 |
大門 秀幸/著 |
|
|
|
16 |
金融被害者裁判における司法の良識を疑う |
西原 良治/著 |
|
|
|
17 |
司法教育 |
渡辺 弘/著 |
|
|
|
18 |
甲山事件から25年 |
山田 悦子/著 |
|
|
|
19 |
陪審制の復活を |
四宮 啓/著 |
|
|
|
20 |
規制緩和論と司法改革 |
村 和男/著 |
|
|
|
21 |
日弁連の司法改革推進運動の到達点と課題 |
水野 邦夫/著 |
|
|
|
22 |
求められる法曹像と法曹養成制度の改革 |
椛嶋 裕之/著 |
|
|
|
23 |
法曹人口増加問題の現在と課題 |
中西 一裕/著 |
|
|
|
24 |
裁判は市民のものになっているか |
渡辺 弘/ほか座談 |
|
|
|
前のページへ