検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

万病の原因は「足」だった 

著者名 阿部幼子/著
著者名ヨミ アベ ヨウコ
出版者 早稲田出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118264744492.7/ア/3F閉架式見帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 阿部幼子/著
著者名ヨミ アベ ヨウコ
出版者 早稲田出版
出版年月 1999.12
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-89827-205-3
分類記号 492.75
書名 万病の原因は「足」だった 
書名ヨミ マンビョウ ノ ゲンイン ワ アシ ダッタ
副書名 この足揉み術で無病息災・毎日元気
副書名ヨミ コノ アシモミジュツ デ ムビョウ ソクサイ マイニチ ゲンキ
実技指導:阿部真己
内容紹介 「老化は足から」「病は足に現れる」といわれるように、足は健康のバロメーター。正しい足揉み術で器官の働きを正常化させれば病気知らずで長生きができる。自分で出来る足揉み術を紹介。
著者紹介 足の健康法を日本に紹介した第一人者・官有謀師のパートナーとして1980年代初頭から全国各地で普及活動を行う。健康セラピスト。ロウスウヘルス研究会主宰。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。