蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1114022351 | 383.8/ラ/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
旅の文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
タビ ノ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24224-3 |
分類記号 |
383.81
|
書名 |
落語にみる江戸の食文化 |
書名ヨミ |
ラクゴ ニ ミル エド ノ ショクブンカ |
内容紹介 |
「時そば」「二番煎じ」「粗忽長屋」「ふぐ鍋」「甲府ィ」「素人鰻」「目黒のさんま」「蕎麦の殿様」…。江戸の食の風景を落語から読み取り、江戸の風俗とそこからうかがい知れる日本文化の型を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
落語での「飲み食い」の演じ方 |
桂 南喬/著 |
|
|
|
2 |
日常の食材と料理 |
江原 絢子/著 |
|
|
|
3 |
食器の流行り廃り |
神崎 宣武/著 |
|
|
|
4 |
「江戸前」の食材 |
山本 志乃/著 |
|
|
|
5 |
江戸の食べ物屋 |
原田 信男/著 |
|
|
|
6 |
道中の食事 |
石井 正己/著 |
|
|
|
7 |
権力者と「食」の政治学 |
小田 晋/著 |
|
|
|
8 |
「食」にちなむおもな落語 |
山本 志乃/著 |
|
|
|
前のページへ