検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

図解技術の考古学 改訂版(有斐閣選書)

著者名 潮見浩/著
著者名ヨミ シオミ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114044453210.0/シ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 潮見浩/著
著者名ヨミ シオミ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 2000.3
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-28029-0
分類記号 210.025
書名 図解技術の考古学 改訂版(有斐閣選書)
書名ヨミ ズカイ ギジュツ ノ コウコガク
内容紹介 石器・焼物・木器・金属器・編物などは、どのように作られていたのであろうか? 原始・古代の製作技術を復元し、豊富な図版を用いて製作技法を解明する。88年刊の改訂版。
著者紹介 1930年広島県生まれ。広島文理科大学史学科卒業。現在、広島大学名誉教授。著書に「東アジアの初期鉄器文化」「帝釈峡遺跡群」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。