検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

キリスト教史学会 

著者名 片子沢 千代松/編
著者名ヨミ キリストキヨウシガツカイ
出版者 キリスト教史学会
出版年月 1965.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312493683192/99キリ/郷土センタ地域資料閉帯出可在庫 
2 郷土センタ1310913508192/99キリ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 片子沢 千代松/編
著者名ヨミ カタコザワ チヨマツ
出版者 キリスト教史学会
出版年月 1965.9
ページ数 74p
大きさ 21cm
分類記号 192
書名 キリスト教史学会 
書名ヨミ キリストキヨウ シガク カイ
副書名 長崎大会紀要
副書名ヨミ ナガサキ タイカイ キヨウ
期間:昭和40年(1965)7月2日(金)~4日(日)-第16集と同一内容



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本語の多様性とキリシタン 土井 忠生
2 鎖国について 海老沢 有道
3 1600年から1614年にかけての長崎における修道会と教会 A・シュワーデ
4 長崎外町と浦上の換地問題について D・パチェコ
5 元和三年キリシタン文書について 松田 毅一
6 耶蘇教叢書「けれと」について 入江 湑
7 プティジァンと日本再布教 助野 健太郎
8 ジョン・リギンスと長崎 重久 篤太郎
9 C・M・ウイリアムズについて/伊沢平八郎
10 C・M・ウイリアムズの訳書と著書 矢崎 健一
11 フルベッキについて 高谷 道男
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。