検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

伝統中国の地域像 (慶応義塾大学地域研究センター叢書)

著者名 山本英史/編
著者名ヨミ ヤマモト エイシ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114075152222.0/デ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 山本英史/編   新宮学/〔ほか〕著
著者名ヨミ ヤマモト エイシ アラミヤ マナブ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.6
ページ数 386p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-0807-1
分類記号 222.058
書名 伝統中国の地域像 (慶応義塾大学地域研究センター叢書)
書名ヨミ デントウ チュウゴク ノ チイキゾウ
内容紹介 現代中国の社会システムに繫がる明清時代の地域像を、歴史学の立場から検証する。慶応義塾大学地域研究センターの共同研究プロジェクト「中国清代の国家と地域」の成果をまとめる。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。明清史専攻。慶応義塾大学文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本の伝統中国研究と地域像 山本 英史/著
2 通州・北京間の物流と在地社会 新宮 学/著
3 「老爺」と「相公」 岸本 美緒/著
4 清代康煕年間の浙江在地勢力 山本 英史/著
5 長関・斗頭から郷保・約地・約練へ 三木 聡/著
6 清代中期の広府人社会と客家人の移住 片山 剛/著
7 清代徽州休寧県における棚民像 渋谷 裕子/著
8 生きられた「地域」 山田 賢/著
9 スタイン第四次中央アジア踏査について 渋谷 誉一郎/著
10 《地方》という世界 プラセンジット・ドゥアラ/著 山本 英史/訳 佐藤 仁史/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。