検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

 

書名

日本が動く時 

著者名 長野祐也/編集
著者名ヨミ ナガノ スケナリ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長野祐也/編集
著者名ヨミ ナガノ スケナリ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2000.11
ページ数 459p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-06320-6
分類記号 310.4
書名 日本が動く時 
書名ヨミ ニホン ガ ウゴク トキ
副書名 政界キーパーソンに聞く
副書名ヨミ セイカイ キー パーソン ニ キク
内容紹介 各党代表や元首相、21世紀を担うリーダーなどわが国政界キーパーソン27人との対談集。財政再建、社会保障、憲法、教育、環境など、当面する政治の課題や21世紀日本のあり方を提言。
著者紹介 昭和14年生まれ。中央大学法学部政治学科卒業。衆議院議員を経て、現在、桐蔭横浜大学法学部客員教授。政治評論家。「ケアネットTV(どうなる日本の医療)」キャスター等も務める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 若い政治家は街頭演説をやれ 海部 俊樹/対談
2 21世紀は個人が輝く時代 額賀 福志郎/対談
3 国際社会でも通用する自立した日本人のあり方 藤井 裕久/対談
4 政治を民衆の手に取り戻す 冬柴 鉄三/対談
5 自由な発言で議論して結論が出たらそれに従うのが自民党 白川 勝彦/対談
6 敵失に乗じただけのゴッタ煮政党に明日はない 鳩山 邦夫/対談
7 あらゆる分野で民主的改革を具体化 志位 和夫/対談
8 無党派層を巻き込み国民参画の政治をつくる 鳩山 由紀夫/対談
9 この国をこう持っていきたいと思っていることを強く,強く言えるようにしておく 加藤 紘一/対談
10 老人よ胸を張って生きよう 麻生 太郎/対談
11 日本型資本主義の再設計 熊谷 弘/対談
12 憲法は日本人のこころ,日本の形 中山 太郎/対談
13 国の将来を見据え,決然と命をかけて政治をやる 平沼 赳夫/対談
14 大企業の独占利益を規制緩和によって吐き出させよ 大原 一三/対談
15 2010年頃に各国とも何かが大きく変わる 後藤田 正晴/対談
16 「富国有徳」が21世紀の我が国のあり方 林 義郎/対談
17 子供たちに確かな日本を残そう 島村 宜伸/対談
18 すべての駅や公共交通機関をバリアフリーに 二階 俊博/対談
19 日本海を平和なアジアの地中海に 河野 洋平/対談
20 信頼感のある社会保障ビジョンを早期に示す 衛藤 晟一/対談
21 日本の役割は「世界の厚生省」 徳田 虎雄/対談
22 自由かつ大胆な党首討論が政治を身近にする 小里 貞利/対談
23 活力と安心の生活大国日本 神崎 武法/対談
24 森新内閣の課題,小淵政治の総括 長野 祐也/談
25 日本の教育は平等が行きすぎて悪平等になっている 町村 信孝/対談
26 「保守本流」を頑固にやってきた 野田 毅/対談
27 総選挙の争点 長野 祐也/談
28 総選挙の争点 長野 祐也/談
29 総選挙を振り返って 長野 祐也/談
30 第2次森内閣への評価 長野 祐也/談
31 国難の時こそ主流・反主流なく挙党体制を 小里 貞利/対談
32 自民党的なるものへの挑戦 石原 伸晃/対談
33 世界に対して責任ある,風格のある国を作っていきたい 安倍 晋三/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。