蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
現場の学問・学問の現場 (Sekaishiso seminar)
|
著者名 |
田中圭治郎/編
|
著者名ヨミ |
タナカ ケイジロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1114339555 | 304/ゲ/ | 3F | 閉架式15 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
田中圭治郎/編
|
著者名ヨミ |
タナカ ケイジロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0848-9 |
分類記号 |
304
|
書名 |
現場の学問・学問の現場 (Sekaishiso seminar) |
書名ヨミ |
ゲンバ ノ ガクモン ガクモン ノ ゲンバ |
内容紹介 |
わたしたちが慣れ親しむ日常の中に、学びのテーマはある。「戦後タマゴ史研究序説」「現場主義から生まれた「おしん」研究」「パジャマ考」など、加藤秀俊ゆかりの研究者による研究を集めた論考集。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、仏教大学教育学部教授。著書に「多文化教育の世界的潮流」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フィールドワークによるカツオ産業文化論 |
若林 良和/著 |
|
|
|
2 |
戦後タマゴ史研究序説 |
園田 英弘/著 |
|
|
|
3 |
ニワトリと日本人 |
高田 公理/著 |
|
|
|
4 |
地域の振興と観光開発 |
須藤 護/著 |
|
|
|
5 |
寒中みそぎと地域振興 |
疋田 正博/著 |
|
|
|
6 |
橋のイメージ |
吉川 泰生/著 |
|
|
|
7 |
私の「現・場」とパソコン通信 |
荒木 功/著 |
|
|
|
8 |
現場主義から生まれた「おしん」研究 |
高橋 一男/著 |
|
|
|
9 |
パジャマ考 |
矢野 のり子/著 |
|
|
|
10 |
学校における総合的学習の実践と課題 |
田中 圭治郎/著 |
|
|
|
11 |
現場の事実 |
池宮 正才/著 |
|
|
|
12 |
フィールドワーク「神戸と外国文化」 |
呉 宏明/著 |
|
|
|
13 |
教育におけるフィールドワークの実践 |
谷沢 明/著 |
|
|
|
14 |
ポスト・コロニアリズムと映像批判 |
山中 速人/著 |
|
|
|
15 |
学術探検と京都 |
斎藤 清明/著 |
|
|
|
前のページへ