検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

論争・学力崩壊 (中公新書ラクレ)

著者名 「中央公論」編集部/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン ヘンシュウブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114640808372.1/ロ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 「中央公論」編集部/編   中井浩一/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン ヘンシュウブ ナカイ コウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.3
ページ数 314p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150002-4
分類記号 372.107
書名 論争・学力崩壊 (中公新書ラクレ)
書名ヨミ ロンソウ ガクリョク ホウカイ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 論争の背後にあるもの 中井 浩一/著
2 ポスト学歴社会の選択 和田 秀樹/著
3 日本の教育は世界の孤児になる 和田 秀樹/著
4 大学生の頭がどんどん悪くなる 西村 和雄/ほか鼎談
5 学力の危機と教育改革 苅谷 剛彦/著
6 徹底討論・子供の学力は低下しているか 寺脇 研/対談 苅谷 剛彦/対談
7 学力低下、そして日本は「階層社会」へ 清水 義範/著
8 「学力」をどうとらえるか 丹羽 健夫/ほか座談
9 「日本型高学力」の現在と「学力低下」論議 須藤 敏昭/著
10 子どもたちは何故「学び」から逃走するか 佐藤 学/著
11 「社会主義教育行政」を改めよ 榊原 英資/著
12 疑問・批判に答える 寺脇 研/談
13 学力低下論争の構図と「もう一つの学力低下論」 市川 伸一/著
14 「ゆとり」改革の功罪 田村 哲夫/対談 藤田 英典/対談
15 教育現場はこう考える 中井 浩一/編
16 公立高校は「第二の国鉄」か 河上 一雄/談
17 「土佐の教育改革」は国に先駆けた 橋本 大二郎/著
18 組合と教育委員会が変わった理由 吉良 正人/談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。