検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

地球日本史 3(扶桑社文庫)(江戸時代が可能にした明治維新)

著者名 西尾 幹二/責任編集
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114627001210.1/チ/33F閉架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1311153033210/99チキ/3郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 西尾 幹二/責任編集
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2001.4
ページ数 461p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-03126-9
分類記号 210.1
書名 地球日本史 3(扶桑社文庫)(江戸時代が可能にした明治維新)
書名ヨミ チキュウ ニホンシ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 江戸時代が可能にした明治維新 西尾 幹二/著
2 武士道とデモクラシー 笠谷 和比古/著
3 『海国図志』の日中韓の読み方の違い 源 了円/著
4 幕末に「万国公法」を使いこなした 松本 健一/著
5 イギリスから見た薩摩藩 宮沢 真一/著
6 フランスはなぜ落日の幕府に肩入れしたのか 鳴岩 宗三/著
7 アメリカの南北戦争と明治維新 佐伯 彰一/著
8 朝鮮はなぜ眠り続けたか 呉 善花/著
9 清国はなぜ眠り続けたか 黄 文雄/著
10 漢学から英学へ 平川 祐弘/著
11 水戸学の近代性 小堀 桂一郎/著
12 明治維新とは何だったか 坂本 多加雄/著
13 復古と維新 長谷川 三千子/著
14 西欧の先を見ていた教育改革 西尾 幹二/著
15 市民となった武士 坂本 多加雄/著
16 北の国境画定 木村 汎/著
17 南の国境画定 田久保 忠衛/著
18 欧米の正体を見抜いた岩倉使節団 芳賀 徹/著
19 西郷隆盛の位置 濤川 栄太/著
20 西欧より早い所有と経営の分離 川勝 平太/著
21 君民一体を説いた自由民権運動 坂本 多加雄/著
22 朝鮮人の自己誤解 藤岡 信勝/著
23 明治文明が作った現代中国 岡田 英弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。