検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

生きることにも心せき 

著者名 明石康/著
著者名ヨミ アカシ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114651770289.1/ア/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 明石康/著
著者名ヨミ アカシ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003155-1
分類記号 289.1
書名 生きることにも心せき 
書名ヨミ イキル コト ニモ ココロ セキ
副書名 国際社会に生きてきたひとりの軌跡
副書名ヨミ コクサイ シャカイ ニ イキテ キタ ヒトリ ノ キセキ
内容紹介 日本が生んだ稀有な国際人が自ら綴る半生。秋田での生い立ちから、フルブライト留学、日本人初の国連職員、カンボジア、ボスニアでの2度のPKO指揮に至るまで詳細に回想し、21世紀の国際関係を展望する。
著者紹介 1931年秋田県生まれ。東京大学教養学科アメリカ分科卒業。日本人初の国連事務局職員として活躍、国連事務次長を務める。現在、日本予防外交センター会長。著書に「国際連合」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。