検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

精神保健福祉士の仕事 

著者名 住友雄資/編
著者名ヨミ スミトモ ユウジ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114737704369.2/セ/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 住友雄資/編
著者名ヨミ スミトモ ユウジ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2001.7
ページ数 233,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-88602-622-2
分類記号 369.28
書名 精神保健福祉士の仕事 
書名ヨミ セイシン ホケン フクシシ ノ シゴト
内容紹介 精神科ソーシャルワーカーの国家資格として誕生し、社会的必要性が高まる精神保健福祉士について、どのような仕事をするのか、どうしたらなれるのかを、現場からの実情報告もまじえて詳しく解説する。
著者紹介 1961年生まれ。日本福祉大学大学院修士課程修了。精神障害者社会復帰施設「やどかりの里」PSWなどを経て、現在、高知女子大学社会福祉学部助教授。著書に「精神科ソーシャルワーク」等。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。