検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

西の眼東の眼 

著者名 田渕安一/著
著者名ヨミ タブチ ヤスカズ
出版者 新潮社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114727199723.1/タ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 田渕安一/著
著者名ヨミ タブチ ヤスカズ
出版者 新潮社
出版年月 2001.10
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-330702-1
分類記号 723.1
書名 西の眼東の眼 
書名ヨミ ニシ ノ メ ヒガシ ノ メ
内容紹介 西欧とは、日本とは、そして自分とは誰か? 画家にして希有な思索者、田淵安一。半世紀前にフランスへ渡り、西欧文化との出会いと困難な相克を経て独自の抽象表現的画風を確立した巨匠がその軌跡を綴った魂の記録。
著者紹介 1921年福岡県生まれ。東京大学美術史学科卒業。渡仏しパリを中心に欧州、日本他各地での個展、国際展で作品を発表。フランス政府芸術文化オフィシエ勲章受章。著書に「イデアの結界」他。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。