検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

理科を変える、学校が変わる 

著者名 最首悟/編
著者名ヨミ サイシュ サトル
出版者 七つ森書館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1115001729375.4/リ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 最首悟/編   盛口襄/編   山口幸夫/編
著者名ヨミ サイシュ サトル モリグチ ジョウ ヤマグチ ユキオ
出版者 七つ森書館
出版年月 2001.12
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 4-8228-0150-0
分類記号 375.42
書名 理科を変える、学校が変わる 
書名ヨミ リカ オ カエル ガッコウ ガ カワル
副書名 総合学習の創造
副書名ヨミ ソウゴウ ガクシュウ ノ ソウゾウ
内容紹介 「私たちの前に2つの道があります。ハードパスとソフトパス。あなたはどちらの道を選びますか?」 ささやかな日本の片田舎の一教室の一時間でも、世界の命運に関わっている。新しい理科教育をめざした研究会の成果を集成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ハードパスからソフトパスへ 山口 幸夫/著
2 子どもの目が変わる、行動が変わる 安河内 功/著
3 地球・人・生命 片桐 健司/著
4 自然や人との関わりを深め、自分を確かなものにしていく子どもたち 大森 範子/著
5 四万十川の川辺で 矢野川 清/著
6 生きる力を取り戻す 岩間 滋/著
7 どう現代科学を伝えるのか 佐藤 琢夫/著
8 自分の生活から見直そう 小泉 信三/著
9 オゾン層の危機から出発 米田 雅人/著
10 地域の自然に目を向けながら 熊沢 文男/著
11 「もの」にこだわる化学 盛口 襄/著
12 ソフトパスへの道 最首 悟/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。