検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

21世紀の戦争 

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1114910543319.0/ニ/3F閉架式15帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.12
ページ数 342p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-358190-1
分類記号 319.04
書名 21世紀の戦争 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ センソウ
内容紹介 21世紀の戦争は20世紀とどう違うのか、アメリカの正義・アラブの大義とは何か、テロの連鎖は止まるのか、グローバル経済の行方は、日本は何処へ向かうのか…。柳田邦男、立花隆、吉本隆明、石原慎太郎ら豪華執筆陣の論考。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 二〇世紀の「負の遺産」 柳田 邦男/著
2 自爆テロの研究 立花 隆/著
3 その時、ホワイトハウスは… 手嶋 竜一/著
4 暴力の悪循環が始まった 吉本 隆明/著
5 戦争の枠組みを決めたブッシュ議会演説 D・T・マックス/著 藤田 博司/訳
6 我々の側につくか?テロリストの側につくか?
7 「開かれた社会」の「敵」 山内 昌之/著
8 アラブの大義とは何か ムハンマド・ラーファット・オスマン/談 金子 貴一/聞き手
9 キリスト教徒から見たイスラム 曽野 綾子/対談 徳岡 孝夫/対談
10 世界恐慌から世界戦争へ 福田 和也/著
11 「戦時経済」を覚悟せよ 榊原 英資/著
12 米国ドル支配の崩壊 高尾 義一/著
13 日米同時恐慌という悪夢 ポール・クルーグマン/著 山形 浩生/訳
14 日本はテロリストに立ち向かえるのか 石原 慎太郎/対談 佐々 淳行/対談
15 自衛隊派遣の是非 中曽根 康弘/対談 宮沢 喜一/対談
16 際限のない「熱狂と腐敗」 中西 輝政/対談 春名 幹男/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。